top of page
学校に戻る

みんなで学ぼう膠原病

はじめに

このサイトでは、病気のせつめいや
お友だちがくふうしていることや
こまっていることなど、
10さいくらいの子どもさんがわかるように書いています。

 こうげん病は、若年性特発性関節炎(じゃくねんせいとくはつせいかんせつえん)や、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎(ひふきんえん)、強皮症(きょうひしょう)などのたくさんの種類の病気をまとめてよんだ言い方です。

ですから、「こうげんびょう」とお医者さんに言われたことのない人もいるかもしれません。

 こうげん病は、病気の種類によって、体のいろいろなところが、いたくなったり、ねつが出たりします。

 体には、外からのてきと戦うせんしがいます。こうげん病の人は、このせんしが本当は戦わなくても良いのに自分の体をてきと思ってこうげきしてしまい、自分の体をきずつけてしまいます。だから、いたくなったり、ねつが出たりして、元気いっぱいになれないのです。

  • こうげん病は人にうつすことはありませんし、うつされることもありません。

  • こうげん病になりやすい体しつはありますが、いでんするものでもありません。

  • だれかのせいで、何かのせいで、こうげん病になるわけではないのです。だれも悪くありません。

こうげん病の子は大人になったら、「小児科」から「内科」に通うようになる日がきます。「小児科そつぎょう」のときには、自分の病気について知り、飲んでいるお薬を自分でかんりできるようになるひつようがあります。

小児・移行期医療について |一般社団法人 日本リウマチ学会(JCR) (ryumachi-jp.com)

小児リマチチェックリスト20170911 (praj.jp)

小児リウマチチェックリスト20170911 (praj.jp)

小児リウマチチェックリスト20170721 (praj.jp)

小児リウマチチェックリスト20170911 (praj.jp)

スーパーボール.jpg

01

こうげん病の種類

準備中です

こうげん病は、たくさんの種類の病気をまとめてよんだ言い方です。
その種類を紹介します。

和紙テープ

05

けんさデータについて

準備中です

準備中です
 

bottom of page