北海道小児膠原病の会
Home
みんなで学ぼう膠原病
オンライン交流会
当会について
LINK
お問合わせ
More
くすりの適正使用協議会が運営されています。製薬企業が作成した確かな情報を検索できます。
お薬をわかりやすい表現で発信されていて、患者さんと医療者の円滑なコミュニケーション促進を目指しています。
全国特別支援学校
病弱教育校長会により
作成されました。
学校の先生との情報共有にも
お役立てください。
病児、発達がゆっくりな子どもを
育てるお母さん、家族に寄り添い
笑顔で子供と向き合えるように
食事のサポートや
ピアサポートを行います
高安動脈炎と診断されたけれど
どんな病気かわからなくて
不安に思っている方
一人で抱え込まないで
話してください
現在、相談活動と
ホームページでの情報掲載の
活動を行っています
理解されにくい病気をもっていても
同じ時代を生きる仲間がいます
膠原病や血管炎をもつひとが
病気に振り回されずに少しでも豊かな人生を送れるよう
一緒に活動してみませんか
小児リウマチ性疾患の中学生以上の患者さんが、主な治療内容や合併症などの重要なことについて記録し、自分の健康管理に役立てると共に、病院に受診した時にこれまでの診療情報を伝えることを目的としています。
Linkage(リンケージ)は強皮症患者・家族をサポートし、患者の立場から強皮症医療に貢献する活動を行う患者会です。
LINEオープンチャットやオンラインサロンなど様々な活動をしています